超希少なヤツメウナギを入手!

スタッフブログ

スタッフの川口です。
5月14、15日で秋田に取材に行ってまいりました。

“うまいもんのお客様が喜ぶはず”と、ずっと気になっていた食材、
ヤツメウナギを入手するためです。

一緒に取材に同行していた大門商店の大門社長も、
「小さい頃よく食べたし、好きだったけど、確かに最近見ないっすなー」とのこと。

というわけで、ジャーーン!

なんと3月に北海道からやってきて、ずっと餌も与えてないそうなのですが、
こうして元気に生きているそうで。
とはいえ、捕る人が高齢化していて、年々やる人が減って減少傾向にあるそうです。

私も現物を見るのは今回が初めて。
どんな動きをするのか想像もつかないので、ドキドキでした!

取材から帰ってきた翌日、初めての調理!
弊社専属のカメラマンとともに、キャァキャァ言いながら調理に挑みました。

まず氷水の中に沈めます。10分もすれば静かになります。

あとはぶつ切りにします。ヌルヌルもしていないです。
洗い流さず、血も頭も尻尾もエラもまるごと食べられます。
捨てるところ一切なし!
鍋の調理画像は撮り忘れましたが、お好みの味付けにした出汁にくぐらせます。
(秋田ではゴボウを入れたり、味噌味にするみたいですが、豆腐とネギは必須とのこと)

開きの時は目打ちがあったほうが楽です。
串はシンプルに塩で。こんな感じで刺します。
すでに7つ穴が開いてるので、ある意味楽チンです。

で、お味の方はと言いますと。

「では。まいります。」
・・・・(モグモグ)・・・・
「おぉっ!結構いける!!確かに噂通りレバー感がある!」
「口のところも気持ち悪いどころか、むしろ一番旨いかも!」

川の生き物ならではの滋味深さがありました。
「やっぱ酒だよなぁ」と、冷蔵庫から酒を持ち出したかどうかはご想像にお任せします。

高齢化で捕る人いないという課題、なんとかならないかなー・・
我々はこういう食文化を大事にしたいんです。
食べたことある人、どの位いるでしょうか。
貴重な体験ができますよ!

今回は残っている12尾限定でのご案内です。
次のご案内は秋以降になると思います。

・入手困難「ヤツメウナギ」は→こちら

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP