朝からチャーシュー麺 2014/10/30 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 前回同様、自分で仕込んだラーメンです。 たっぷりの小松菜に梅山豚のチャーシュー、それに佐賀の旨い海苔です。 私はラーメンですが、妻は三つ葉たっぷりの...
日本人は塩鮭とご飯と味噌汁&乳酸発酵した漬け物 2014/10/29 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ たっぷりの古漬け(きゅうり、大根、みょうがの糠漬け)を刻んでよく絞り、 生姜おろしと紫蘇の実の醤油漬けで和えます。 炊きたてご飯に紅鮭の塩鮭、それに...
比内地鶏の親鶏の水炊き 2014/10/28 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ ちょっと前のブログでは、鶏ガラスープまででしたが、 それを漉して、鶏油を集めて瓶に保存し、残ったスープに 比内地鶏の親鶏を入れて、コトコト炊いた水炊きです。...
今日は鹿角短角牛のベーコン、締めは煮麺 2014/10/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 大門商店の大門さんから試食サンプルが届きました。 さっそく、グリルパンでじっくりと脂を落として、カリカリベーコンです。 牛肉のベーコン 意外ですが、実に...
食べるなら、まずは11月!谷次兄弟の松葉蟹とせこ蟹 2014/10/26 スタッフブログ こんにちは、うまいもんドットコムの梶です。 11月6日(木)、いよいよ日本海側のズワイガニ漁が一斉に解禁します。 うまいもんドットコムでも、京都丹後...
やっぱり、器も大切「うな重」 2014/10/25 萩原章史 男の料理 以前も紹介した、静岡県吉田町の村田商店の鰻です。 前回は同じ塗り物でも丼だったので、印象が違います。 やっぱり、お重は高級感が出ます。 お米は昔な...
最近の食卓 銀杏・とんちゃん・内もものステーキ 2014/10/23 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 銀杏は割れ目を入れて紙袋にどんどん入れて、塩を振りかけ電子レンジです。 シンプルだけどとても美味しい! とんちゃんは以前にも紹介しましたが、静岡県島...
比内地鶏の親鶏、超うまい! 2014/10/22 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 素晴らしいスープに仕込みます。 鶏ガラは水炊きをこのスープで作る予定です。 大門商店が作ったつくねも美味!これは何もつけなくても美味い! 肉は...
化学調味料が入らないラーメン 2014/10/21 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 市販のものでは難しいので、 げんこつと比内地鶏の手羽と鯖節・鰹節・イリコと葱とニンジンで スープを取りました。 限りなく脂を取り、澄んだスープです...
青森主力のちらし寿司 2014/10/20 萩原章史 男の料理 大間の鮪の中落ち、大間のエゾムラサキ雲丹の海水漬け 青森(たぶん、八戸)のマコガレイの漬け 千葉の蛤の煮はま、駿河湾の釜揚げしらす 米は無農薬無化...
規格外のクラウンメロン 2014/10/19 萩原章史 男の料理 大きくて、形が悪かったり、模様が良くないものです。 味も最高レベルとは言えないですが、それは何と言ってもクラウンメロンです。 追熟も足りなかったせい...
丹波黒豆の枝豆 2014/10/18 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ まだちょっと若いです。 もう少し見た目が汚いくらいに熟さないと本当の味にはなりません。 これくらい緑だと普通に美味しい枝豆という感じです。 枝から切り...
今日は出汁を引く 2014/10/17 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 天然羅臼昆布(200g)と本枯れ節の血合い抜き(80g)で一番出汁を引きました。 昆布は一晩漬けて、昆布水にして、加熱は二番出汁の時にします。 二番...
白醤油の無凍結イクラ、うまい! 2014/10/15 萩原章史 男の料理 青森出張中、陸奥湊駅前朝市で朝食を食べました。 色々なおかずをお店で買って、別にご飯と味噌汁を買えば、市場の中で食事できます。 私は白醤油で漬けたイクラ...