来島海峡の真鯛その2(鯛飯下拵えと刺し身) 2016/11/30 萩原章史 男の料理 アラにたっぷり粗塩を振り30分ほど冷蔵庫でねかせます。 普通の粗塩を切らしたので、仕方なく藻塩(ちょっともったいないけど) たっぷりのお湯で湯通...
今朝の台所(イクラご飯海苔巻き、春菊舞茸蕎麦、弁当、酸辣湯麺) 2016/11/30 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 息子は銀聖の塩イクラで、いつもの、 イクラご飯海苔巻き&野菜たっぷり味噌汁 塩イクラも海苔もご飯も、最高に吟味しているから、 うまいに決まってます! ...
日常の食(焼き鳥、納豆、千寿葱たっぷりの支那そば) 2016/11/29 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 焼き鳥は軍鶏の手羽元です。 じっくりと直火で焼いています。 こういう肉は骨付きのプチ醍醐味を楽しめます。 納豆は大粒納豆を賞味期限切れてから、...
北の野菜のトリプルパンチ蕎麦 2016/11/29 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 秋田の三関せり 山形の鳥海なめこ 青森の南部太葱 東北のパワフルな野菜のトリプルパンチ 蕎麦は北海道 北の大地の恵みは五臓六腑に沁み渡りま...
昨日の神饌(来島海峡の真鯛は流石!) 2016/11/29 神々の食, 萩原章史 男の料理 野菜と果物、お酒、餅、塩と米 それに立派な鯛 いつものように、愛媛の凄腕漁師の藤本純一君から送ってもらいました。 脂がのっている・・ 身が透...
日常の食(餃子、息子の朝食、チャーシュー、麻婆ラーメン) 2016/11/28 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 今日は厚めの餃子の皮だけど、これはこれでうまい! 東京エックス豚と白菜と南部太葱とニラ 塩コショウ、濃口とたまり醤油、紹興酒、生姜絞り汁、ラー油 ニン...
松館しぼり大根 大きい葉っぱが猛烈に辛い大根を生む! 2016/11/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, 取材記録 見た通り、大根自体は小さいようでも、葉や茎はすごいです。 実際、この茎は甘くてシャキシャキして実にうまいです。 葉っぱを漬物に何でしないのか...
メジマグロの大トロ 2016/11/27 萩原章史 男の料理 醤油だけで3分ほど漬けにして、 ご飯をがっつりです! 美味しい海苔に美味しい飯を乗せ、鮪を乗せ、 山葵を乗せ、ばく! これをひたすら続けます...
夜の台所(息子の卵丼、赤なまこ、蛤のパスタ) 2016/11/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 息子がアンパンマンの卵丼の話をみていて、 「おとうさん たまごどん たべたい」というので、卵丼 卵は緑の一番星、ご飯は有機あきたこまち 一番出汁に...
凄い野菜で味噌煮込みうどん 最高! 2016/11/26 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 聖護院大根、南部太葱、白菜(オレンジクイーン) 油揚げと卵(緑の一番星)※きのこ類を入れるのを忘れた・・・ 南部太葱は白い部分を煮込み、仕上げに緑部分を...
今朝の台所(息子の弁当、百年古木の紅玉) 2016/11/25 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 お弁当。 今日は息子の体操スクールの遠足であらかわ遊園なのですが、 いつもと変わらない?弁当です。 梅干しのおむすび3個 梅山豚のチャーシューをサイ...
疲れた身体にとろろ 2016/11/25 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 最近、話題のヌーハラが問題だとすれば、 とろろハラはもっと凄いでしょう・・・ 私は白米:押し麦=3:2と麦を多くしてご飯を炊きます。 今日はつ...
1kgクラスの巨大甲殻類トリオ(第三話) 2016/11/24 萩原章史 男の料理 巨大伊勢海老の脚と胴を使って炒飯 ちょっと面倒でも、これだけ大きいと脚の身でも凄い量です。 梅山豚のチャーシュー、南部太葱、ニンニク、ショウガ 塩コシ...
観測史上初の11月積雪 葱もこらえる 2016/11/24 萩原章史 男の料理 11月24日なのに渋谷の葱畑に雪が積もっている! 観測史上初の東京の11月積雪です。 温暖化は気候の激変(極端に暑いと寒い)を招くと言われますが、 本...