とても楽しい、夏休みの宿題 2016/8/31 スタッフブログ こんばんは。食文化で色々やってる井上です。 今日は8/31です。 あぁ子供の頃であれば、夏休みが終わる絶望感に 打ちひしがれていたのだろうな、なん...
今日の晩餐(鰹と生パスタ) 2016/8/31 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 今日の鰹は珍しく神奈川の佐島産です。 とても鮮度が良く、ピカピカです。 皮目を炙って、氷水で『ジュッ』 厚めに切り付け、たっぷり薬味です。 ...
最近始めた新しい習慣 先ずは心太 2016/8/31 萩原章史 男の料理 晩の食事ですが、出張や外食をのぞけば、こんな感じです。 先ずは空井さんのオリーブオイルを大さじ一杯飲みます。 次に小瓶のヱビスビールを半分飲みます。...
今朝の台所(フルーツ、ふかひれラーメン、松輪の鯖) 2016/8/30 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 妻はフルーツです。 お気に入りの2種盛り サニードルチェと紅ロマン サニードルチェは色が濃くなってきましたが、 一方でパリ感は落ちてしまい、...
京都のおざきさんの漬物(ひね壬生菜) 2016/8/30 萩原章史 男の料理 この古漬け、実にご飯に合います! 特に釜揚げしらすとの相性が良いです。 熱々ご飯にこの二つをどかんと乗せて、 わしわしとご飯をかき込むと幸せに...
今日も秋刀魚 2016/8/29 萩原章史 男の料理 実家から送ってきた新米との相性抜群! 秋刀魚もうまいけど、一緒に食べる飯がうまい! 秋刀魚をたっぷり口に入れ、すぐに山ほどのご飯を口に入れる。 ...
日常の食(皿うどん、芝えびとホタテと蛤のドリア) 2016/8/29 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 細麺の皿うどん 時々食べたくなります。 というか、餡掛けものは何となく、食べたくなります。 大量の葱と白菜としめじ、梅山豚、ホタテ、ニンジン ちょっと...
目指せ魯山人!天然鮎を食す会 第2話「期待値あがる招待状と初体験の鮎蓼(あゆたで)」 2016/8/29 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ 食文化スタッフ川口です。 こちらの記事の続きです。 今回の食の会は、いままでにない興が添えられることになりました。 朝会社に来たらこんな招待状が。...
国連大学前のマルシェで買ったクインニーナ 2016/8/29 萩原章史 男の料理 1,500円だったので、少し房は短めですが満足です。 味も十分いけてます! イメージよりも、少し皮の渋みが強い気がする・・ でも、とても味が良い! ...
今朝の台所(新米・フルーツ・味噌ラーメン) 2016/8/28 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 静岡県島田市の実家から新米が届きました。 今朝の息子は炊きたて新米で梅干しのおむすび。 妻はフルーツ盛り合わせ 桃は福島産の『天』 品種はあ...
皇寿と甲斐のくろまる 2016/8/28 萩原章史 男の料理 皇寿は2012年に品種登録された新しい大玉プラムです。 もう少し追熟したら良かったかな・・ もちろん、これでもかなりうまいです。 何と言っても玉サイズ...
うまい魚は焼き魚に限る!(太刀魚・鮎・キンキ・秋刀魚) 2016/8/27 萩原章史 男の料理 極上太刀魚の塩焼き 四万十川の鮎の塩焼き 自家製キンキの干物 秋刀魚の塩焼き 刺身は確かにうまい! でも、食べ続けると...
三者三様の朝食(おむすび、フルーツ、朝ラー) 2016/8/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 息子は自家製梅干しのおむすびと味噌汁 毎回「酸っぱい!でも、美味しい!」と言いながら食べます。 米も海苔も良いものだから、うまいに決まっています! ...
日常の食(豚の骨付きロース、冷やし中華) 2016/8/26 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 骨付きロースに塩コショウして、小麦粉をまぶして、 今日はサチャインチオイルでソテーして、仕上げにマデラ酒です。 シンプルですがうまい! ...