ローストチキン考 2011/12/29 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ シンプルにして美味なローストチキンを食べたいのであれば、先ずは うまい鶏を中抜きで購入することです。(※中抜きとは、内臓と羽を取った丸鶏) 今回は比内地鶏の...
唐桑半島のメカジキ漁師さん 2011/12/29 スタッフブログ, 三陸便り 先日、とびっきりのメカジキを気仙沼から買い付けたとの話を聞き、 ※上記画像はイメージです さっそく南三陸町にある「 さかなのみうら 」に足を運びまし...
三陸の酒肴セットお待たせいたしました! 2011/12/28 スタッフブログ, 三陸便り 12月号で開発中とされていた、気仙沼の阿部長商店「お魚いちば」さんの珍味セットが販売開始です! 酒盗は塩のみで仕上げ、蛸粕漬も保存料や化学調味...
気仙沼復興商店街オープンと復興屋台村気仙沼横丁 2011/12/28 スタッフブログ, 三陸便り 先日、2011年12月24日に、 『 気仙沼復興商店街 』がオープン致しました。 気仙沼の海岸側は、津波で街そのものが飲み込まれてしまい、 ...
富富続報 2011/12/26 商品情報, スタッフブログ レシピを撮ってきてもらえるよう、期待の眼差しをしながら サンプルの「富富椎茸」を当社社員に渡してはや10日。 「いやぁ旨かった」「肉厚で歯触りが素晴らし...
丹波篠山の黒豆 2011/12/23 スタッフブログ 「黒く日焼けするほど、まめまめしく(健やかに)働けますように」 年の初めに、食べる縁起物、「黒豆」。 黒大豆の最高峰とも言うべき、丹波篠山の黒豆がう...
完成したカラスミ 2011/12/22 萩原章史 男の料理 乾すのに10日ほど掛かりましたが、カラスミが完成しました。 色は個体差が出ますが、味はほとんどかわりません。 9尾分を作るのに、掛かったお金は8...
定置網の、網入れ替え 2011/12/21 スタッフブログ, 三陸便り 本日は南三陸町歌津港浜の阿部力さんの定置網の、 網入れ替えに行って参りました。 早朝はまず網を上げて、 早速なんですが、朝ご飯を頂きました...
パーティと言えばドカンとローストビーフ 2011/12/20 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 今回用意したのは、1.3kgの飛騨牛のうちももです。 ローストビーフが美味しいか否か?肉選びで7割は決まると思います。 脂があるのが良いのか...
その味は300年の歴史分 2011/12/19 スタッフブログ 干し柿は本当に不思議な食べ物です。 渋~い柿。それも罰ゲーム級の渋さ。 それを干すと・・・不思議と甘くなります。 その不思議な理由は、お茶などに含まれ...
タコを獲ってきたっちゃ! 2011/12/19 スタッフブログ, 三陸便り 先日、ご注文頂いていた志津川タコを発送しました。 因みにタイトルの 「○○っちゃ」 は地元の方言です! 当日の朝、歌津石浜の佐藤会長...
伊里前の熱い夜 2011/12/18 スタッフブログ, 三陸便り 本日は歌津伊里前の漁師、千葉会長宅へ。 ちょうど、伊里前に仮設で建てられた「福幸商店街(ふっこうしょうてんがい)」の取材に来ていた仙台放送の佐藤アナウンサ...
横綱 出島の華 2011/12/16 スタッフブログ という言葉があります。いわゆる造語ですが、最上級という表現のひとつです。 みかんにおける横綱級。いよいようまいもんドットコムに新登場です。 東方~出...
富富椎茸の産地取材に行ってきました! 2011/12/15 商品情報, スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り 群馬県妙義山の麓にありますナバファーム。 ※切りっぱなしの山!妙義山の姿は格好良いです。 そこで富富(トムトム)は作られております。 ハウスの...