殻ウニの開け方 2022/5/16 うまいもんレシピ 宮城県女川にある片倉商店から、殻ウニを取り寄せました。 殻が開いてないウニです。 一度やってみたかった!という方もいれば、 ウニの産地に住んでいた方は懐か...
2022年産 日本産マカ「ベジマカ」収穫&販売開始しました! 2022/4/12 うまいもんレシピ, スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り, 国産マカ便り-ベジマカ- こんにちは、ベジマカ担当 梶 央です。 2022年4月5日、福島県会津若松のベジマカ畑へ収穫をしに行ってきました! 生の野菜としての日本産マカ「ベジ...
10キロ級のクエの頭料理 2019/8/14 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 先ずは解体 これは少し難易度が高いかも。。。 粗塩をたっぷりまぶし冷蔵庫で30分寝かして たっぷりの沸騰するお湯に通して 氷水の中でぬめりと...
令和改元の日の台所(その1) 2019/5/13 神々の食, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 神様にお供えする大角豆のご飯 よく炊けてる! 昨晩、下ごしらえした、らっきょうを漬ける 醤油2、酢1、味醂0.5の割合 羅臼昆布と唐辛子も忘れず...
凄い中華丼 2019/4/13 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 伊勢志摩のめがい鰒の煮鰒 やいこ屋の凍眠あわびを日本酒でじっくり煮たもの 立派! 殻を丁寧にむいて背わたをとった芝海老 梅山豚、合馬の筍、きくら...
中華のご馳走、北京ダックを攻略! 2019/3/15 うまいもん名物 食の会, うまいもんレシピ スタッフの川口です。 うまいもんドットコムではまだ扱ったことのない、 『北京ダック』を販売したい!と奮起。 しかし皮の仕上げ、カット、サーブ、余った肉...
丹波の山の芋(その2) 2019/3/3 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 少しだけ山かけ用に、擂った山の芋を取り分け 今日は出汁が利いた蕎麦のかけ汁でのばす もちろん、アミノ酸は無縁 畑の九条葱は色が濃くて柔らかい ...
とれとれ生わかめ 鳴門から届いた! 2019/2/27 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ さっと洗って沸騰するお湯に潜らせるだけ! あ〜ら不思議! 息子が驚いている!どうして色が違うのか? 茶色が緑!1秒2秒で十分! 氷水にとって食べ...
三重のやいこ屋の逸品!黒アワビのステーキ 2019/2/19 神々の食, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 急速冷凍されて届く 最低限の下拵えがされたアワビと伊勢海老 先ずは黒アワビのステーキ 味付けは少量の塩 それにカルピスバターに裏ごしした肝を混ぜ...
三重の蛤で絶品ご飯 2018/8/11 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 一番出汁で蛤を煮て、 口が開いたら殻を取り、 蛤はとりわけ、煮汁をこして冷まします。 冷めた煮汁でご飯を炊き、 炊きあがりに、蛤と三ッ葉を投入し...
碁石茶を煮出す 2018/6/22 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ この碁石茶の四角い固まりは4g 水は2.4リットルくらい ヤカンで沸騰させたら中火に落として10分ほど煮出す 火を止めて3分ほど蒸らして完成! ...
村越さんのシャモロック 2018/6/7 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ うまそうな丸鶏 マリネしてローストチキン! 畑からローズマリー、タイム、イタパセ、葱、ライムを摘んできて、 冷蔵庫の玉葱、ニンジン、セロリ それにロ...
根付きらっきょうの醤油漬け 2018/5/28 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 砂が付いている状態で根と葉先を切り 水を張ったボールにどんどん入れます 少ししてからもみ洗いすると、 表面の歯切れの悪い皮が浮いてきます それを丁寧に取...
10日間、真空チルドで熟成した ひょうご味どり 2018/4/29 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ ペーパーを替えながら10日間 日立の真空チルド冷蔵庫で熟成した肉 臭みも全くなく、良い感じに熟成している。 塩コショウして、ローズマリーの若芽(香りが...
しゃも鍋で新人歓迎会【食文化流おもてなし】 2018/4/20 うまいもん名物 食の会, うまいもんレシピ, スタッフブログ こんにちは、食文化スタッフの植竹です。 新卒の元気な新入社員が4名入社してきました。 そこで数名で企画して新人歓迎会を開催しました。 「東京しゃも」を...
鮟鱇どぶ汁の作り方(茨城県大洗の郷土料理) 2018/1/30 商品情報, うまいもんレシピ, スタッフブログ 用意するもの ・魚忠のどぶ汁用あんこう、味噌 ・お好みの野菜 ※白菜、太葱、豆腐がイチオシ! 味噌が辛いので甘みの強い野菜がお勧めです ・日本...
11月の鹿児島産の筍(第二話)筍ご飯 2017/11/22 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 一番出汁に塩と日本酒と薄口醬油と濃い口醬油少々で味付けして、 筍の元の固い部分を煮ます。 合わせて、姫皮も手でちぎっていれます。※ちぎれる部分までは柔らかい...
筍と浅蜊とグリーンピースのご飯 2017/4/13 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 先ずは一番出汁に日本酒を入れて火にかけ、 沸騰したら浅蜊を入れ、殻が開いたら火を止め、 殻から身を外し、出汁の中で洗い、砂を落とします。 浅蜊を取り出...
お正月の朝食用に自然薯を購入! 2017/1/5 うまいもんレシピ, スタッフブログ こんにちは。 毎朝、しじみ汁をかかしません!スタッフの三浦です。 お正月休みに何を食べようかなーと思いながら サイトを眺めていて魚?肉?野菜? 何か...
梅山豚のバラ肉で和風カレー 2016/12/28 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 出汁は羅臼昆布と鰹節とサバ節と伊吹いりこ 濃厚な蕎麦屋の出汁的なイメージです。 じっくり煮て、翌日は白く固まった脂を取り去る下拵えを3日くらいす...
小鰭メインのちらし寿司 2016/11/14 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ ちょうど良いサイズのコハダを買って、 面倒ですが、開いて、塩して、酢で洗い、 一晩寝かせて、ちらし寿司にしました。 宮城水揚げの脂がのったバチの中トロ...
オーソドックスなインドのチキンカレー 2016/10/30 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 昔から、この本を愛用しています。 レヌ・アロラさんの『私のインド料理』です。 古い本ですが、日本にインド料理を伝えた草分け的な方の本です。 玉...
贅沢な松茸ご飯(丹波摂津の厚切り) 2016/10/13 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 松茸の香りと味が溶け込んだ出汁でご飯を炊きます。 今日は須田さんのJAS有機あきたこまち この米は実にうまい! 炊く際に細かく刻んだ油揚げを少...
丹波・摂津の松茸を堪能(チャンピオン級飛騨牛とのコラボ) 2016/10/12 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 飛騨牛の最高等級レベルのランプ熟成肉 先ず、この肉を厚く切り、軽く塩してグリルパンで7割程度の火を入れます。 別の土鍋に葱と松茸の厚切り...