2022年産 日本産マカ「ベジマカ」収穫&販売開始しました! 2022/4/12 うまいもんレシピ, スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り, 国産マカ便り-ベジマカ- こんにちは、ベジマカ担当 梶 央です。 2022年4月5日、福島県会津若松のベジマカ畑へ収穫をしに行ってきました! 生の野菜としての日本産マカ「ベジ...
富士農場の桑原さんの凄い豚(第二話) 2022/3/29 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 桑原さんのセレ豚 満州豚とLYB豚(ランドレースと中ヨークシャーの交配種にバークシャーを掛け合せた豚)の交配種 脂肪融点が30度 凄い! アミ...
富士農場の桑原さんの凄い豚(第一話) 2022/3/25 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 世界の桑原と呼んでも過言ではない、 富士宮の富士農場の桑原さんの原種豚(全部、オス) 大ヨークシャー デュロック 中ヨークシャー バー...
今季のホワイトアスパラガスの播種作業が始まりました! 2022/3/12 取材記録・産地からの便り こんにちは。食文化スタッフの中村です。 毎年、12月頃から販売がスタートする太結稲の「スーパーホワイトアスパラガス」。 生産者の斎藤さんからお便りが...
熱い!うまい!新里ねぎ 2022/2/7 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 葱汁沸騰! 一皮だけ剥く 湯気が凄い! あちち・・・ ふっふぁふっふぁ これは圧巻の美味! 猫舌でなくてよかった!! 「栃木...
ご馳走の葱 新里ねぎ 2022/2/5 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 麦島農園の畑で炭火焼 葱の丸焼き 糖度が高く、葱の汁が炭火で沸騰し 裂け目から溶岩のように溢れ出し、 それが焼けて重なり焦げとなる! この部分の甘苦...
丹沢滋黒軍鶏 これは凄い! 2022/1/20 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 軍鶏を育てる山路ファームの江川弘一さんに案内してもらいました! 軍鶏系オス×岡崎おうはんメスで生まれた血統 ♂は110~120日で出荷、&...
土居真珠の土居一徳さん 2021/12/31 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 宇和島の真珠養殖場を訪ねました 生きているアコヤガイから真珠の取り出しも体験! 土居さんの真珠愛あふれる説明で、私も一端の真珠マニアに変身! ...
島原かまぼこ 手押し宇和島じゃこ天 2021/12/27 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 59年11ヶ月の人生で一番うまい!じゃこ天(全てのさつま揚げの中でも) 手で押して整形される「天」になる前のじゃこ 油の海に落とされ「じゅわじゅわ」...
愛媛県みかん研究所 2021/12/26 神々の食, 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 紅プリンセス他の取材で訪ねた愛媛県 みかん研究所は流石!素晴らしいラインナップ 試食で出して頂いた南柑20号と紅まどんな(愛媛果試第28号) あま...
太稲結さんのホワイトアスパラガス情報 2021/11/16 取材記録・産地からの便り 秋田の太稲結の斎藤さんから連絡がきました。 動画付きです。 斎藤さん 「昨シーズンはホワイトアスパラガスキャンセル発生してご迷惑かけました。 今年も...
丹波摂津の松茸 2021/11/2 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り はじめまして、4月に入社した田賀です。 入社してからあっという間に半年が過ぎ、 自身を新入社員と呼ぶのにも少し抵抗が出てきました、。...
秋田県産 小玉すいか『あきた夏丸チッチェ』 が順調に成長しています! 2021/6/28 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの大村です。 うまいもんドットコムで夏はスイカ、冬はホワイトアスパラでお馴染みの 農事組合法人 太結稲から、あきた夏丸チッ...
すっぽん+じゅんさい鍋の規格を準備中!近日中に販売します 2021/6/26 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの白石です。 実は今、豊洲市場の仲卸が厳選したすっぽんとじゅんさいで鍋セットの規格を準備中。 本日すっぽんの撮影を行ってきまし...
青森・留長果樹園 露地栽培の佐藤錦が7/5~出荷! 2021/6/23 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの大村です。 当店で今年から初めてご案内している、 青森 留長果樹園さんの 露地栽培の佐藤錦が7/5~出荷予定です。 ...
「甘太郎スイカ」の産地に行ってきました@千葉県富里 2021/5/22 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの大村です。 雨が今にも降りそうな、あいにくの天気ではありましたが、 5/21(金)に千葉県富里市にある すいか生産者の村田...
萩原農場 甘酸メロン「サワースウィート」新登場! 2021/5/17 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの大村です。 先日、萩原農場の新品種すいか「タネまで美味しい ぷちっと」を ご案内しましたが、メロンも品種改良を行っています!...
萩原農場の新品種すいか「タネまで美味しい ぷちっと」生育状況 2021/5/7 取材記録・産地からの便り こんにちは、大村です。 先日メルマガでご案内し、あっという間に完売した、 新品種「タネまで美味しい ぷちっと」の生育状況が 萩原農場から届きました。 ...
北海道・滝本さんのアスパラが芽を出しました! 2021/5/4 取材記録・産地からの便り こんにちは、食文化スタッフの大村です。 今年もたくさんのご注文をいただいている 北海道・滝本さんのアスパラですが、 かわいらしい芽が出てきて、...
菅谷さん 冬に美味しいアスパラを! 12月に向けてアスパラを植込みスタート 2021/5/1 取材記録・産地からの便り こんにちは、青果担当の鈴木です。 いちご栽培の名人菅谷利男さんが 新たにアスパラガスを取り組み始めました。 いちごに捧げた半世紀50年… 「ここ...
“三年に一度の収穫” 西表島産 平井さんのパインアップルの甘さの秘密 2021/5/1 取材記録・産地からの便り こんにちは、青果担当の鈴木です。 西表島から続々出荷中! 大変好評いただいています。 特にお薦めはピーチパイン。 味わったことのない芳醇な甘さです!...
留長果樹園のさくらんぼ速報 part2 2021/4/25 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り スタッフの川口です。 4/22情報 Part2 ハウスのさくらんぼがもう少しで出荷を迎える という状況の中、 一方、露地さくらんぼはただいま...
留長果樹園のさくらんぼ速報 part1 2021/4/25 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り スタッフの川口です。 留長果樹園の留目さんの奥様から 産地情報が届きました。 朝から元気なメールが届いて、 こちらも明るい気分になりました。 ...
植田製茶2021年『新茶速報』 2021/4/21 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り こんにちは。 食文化の塩入です。 植田製茶さんに新茶の最新速報をお聞きしました! 現在は2枚から3枚開葉が茶畑の40%ほどで 摘...