三重県のアテモヤ かなりうまい! 2013/10/31 萩原章史 男の料理 蕃茘枝(バンレイシ)とチェリモヤの掛け合わせで開発された果実です。 栽培が難しく、いわゆる幻のフルーツというところです。 日本の農家はすごいです。フ...
最近は家焼鳥!今回は名古屋コーチンと飛騨地鶏 2013/10/30 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ これだけ(砂肝100g)(ハツと肝で200g)の名古屋コーチンの内臓を デパ地下で買って、1000円ちょっとです。 全部で11本(ハツ2本、...
究極の鯖缶 八戸沖秋さば 2013/10/29 萩原章史 男の料理 味の加久の屋の究極品です。 八戸沖北緯40度付近で獲れた旬の鯖。 それも、600g以上の大きなさばの太い部分だけを 使って、一尾一尾を...
梅山豚でしゃぶしゃぶ 2013/10/28 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 私が作る豚しゃぶはシンプルです。 昆布だしに日本酒を入れて火にかけ、アルコールを飛ばし、 そこに大量の葱とキャベツを入れ、くたくたになるまで煮ます。...
お昼にとろろ汁 2013/10/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 今回はつくね芋ですが、本当は自然薯の方が私の好みです。 摺ったつくね芋を薄める出汁ですが、今回は静岡流で味噌汁です。 私の実家では、鯖の味噌汁を作っ...
小川原湖産のもくずがに これはうまい! 2013/10/26 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 青森から立派なオス2尾とメス2尾が届きました。 珍しく、輪ゴムで脚を束ねているので、上海蟹同様に蒸し器で蒸しました。 上海蟹は蒸す時に紹興酒をかけますが...
社内イベント 丹波の松茸と三田牛を食べる会 2013/10/25 うまいもん名物 食の会, スタッフブログ うまいもんドットコム スタッフです。 先日、社内でBig Eventがありました。 それは、丹波の松茸と三田牛を食べる会! 1年に1度この季節に開催さ...
鰹の漬けと鯵の漬けで手こね寿司 2013/10/24 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 鰹は日本酒と醤油で一晩漬け、鯵は1時間ほど醤油だけで漬け、 ご飯を酢飯にして、胡麻と紫蘇の実を混ぜ、丼に盛り、漬けた魚を乗せるだけです。 私は海苔を手で...
フレッシュポルチーニ シンプルなソテー 2013/10/23 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 上質なオリーブオイルにニンニクのみじん切りを入れ、 弱火にかけ、じっくりじっくりとニンニクに火を通します。 8割くらい火が通ったところへ、厚めに...
パプリカのマリネのブルスケッタ 2013/10/23 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ マリネしたのが良い感じになりました。 バケットを焼いて、乗せるだけで、とても美味しいです。 築地市場のフルーツ&野菜はコチラから!
3色のパプリカのマリネ 2013/10/22 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 直火で黒く焦げるまで焼いて、熱々のうちにマリネベースに漬けるだけです。 マリネベースはシェリービネガーとオリーブオイルと塩こしょう ニンニクとイ...
トマトのブルスケッタにハモンイベリコでパワーアップ 2013/10/22 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ たまに、とても食べたくなります。 トマトのブルスケッタ パンとトマトと塩とニンニクとガーリックとバジルとオリーブオイルくらい の材料ですが、そ...
出汁をとる 2013/10/21 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 毎週一回、たっぷりと出汁を取ります。 いわゆる、鰹と昆布の一番出汁ではなく、 上質な羅臼昆布を一晩つけた昆布水に、頭とワタを取ったいりこを入れて2時間ほ...
たまにはアクアパッツァ 2013/10/20 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 新鮮な魚(今回はイサキ)と貝類(今回はアサリ) トマトにオリーブの実 上質なオリーブオイルと塩・コショウ あとは、好みでニンニクと鷹の爪とイタリアンパ...