今日は祈年祭(神饌の数々) 2017/2/28 神々の食, 萩原章史 男の料理 柑橘は香川県の達人 久保さんが送ってくれた、 あすみ、農6 すごく美味しい! 松葉蟹は京都丹後の魚政の谷次さんから! もちろん、美味しいに決ま...
妻と息子の朝食 2017/2/28 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 妻は尻屋の天然海苔入りの支那そば ほうれん草は茹でたての赤根ほうれん草 チャーシューも煮立ての梅山豚のヒレ肉チャーシュー たっぷりの深谷葱 そして刻...
明日は北谷稲荷神社の祈年祭 豚汁 2017/2/27 萩原章史 男の料理 お祭りの直会で氏子総代さんたちに振る舞う、恒例の豚汁です。 いつもは妻が作るのですが、今日は私が当番です。 19人分以上になるので大鍋一杯です。 ...
津軽海峡の海峡サーモン うまし! 2017/2/27 萩原章史 男の料理, 取材記録・産地からの便り 今月24日に津軽海峡近くの大畑町を訪ねました。 目的は北彩漁業生産組合の海峡サーモン 船に乗って、沖合の生け簀も見てきました! 想像よりもずっ...
息子の朝食(おとうさん、ぜんぶしおでおねがいします) 2017/2/27 萩原章史 男の料理 味噌汁は春満載! 菜の花とグリーンピース 深谷葱と油揚げと本しめじ うまそう・・ 朝ご飯は何にしますか?と聞いたら、 『おとうさん しろい...
酒肴(なめた鰈とピッツァ) 2017/2/26 萩原章史 男の料理 煮魚は適当に作って美味しいくらいの腕が必要です。 もちろん、ちまちま計量なんかしません。 さっと沸騰したお湯をまわし掛け、冷水で洗い、 ぬめりなどを完...
息子の弁当(焼き飯) 2017/2/26 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 今日の幼稚園はプール そこでパワーアップの焼き飯 釜揚げしらす、葱、しめじ それにたっぷりの大きく切った梅山豚のヒレ肉チャーシュー それに茹でたて...
青森の尻屋産の松藻で熱々蕎麦 2017/2/25 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 深谷葱、しめじ、三つ葉、柚子 そして、生の松藻 しゃきしゃきした食感と磯の香り満載の蕎麦 でも、やっぱり、酢の物の方が松藻は美味しいかな・・・ いず...
息子の弁当(チャーシュー丼) 2017/2/25 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 継ぎ足して使っているチャーシューの醤油ダレ これまでに様々な原種豚の脂と肉汁が溶け込んでいます。 今日は梅山豚のヒレ肉 妻の支那そばにも入...
カシミールカレーには糠漬け 2017/2/25 萩原章史 男の料理 毎回、たっぷり食べます。 今日はキュウリ、茄子、茗荷、大根、蕪、大根の皮 人参2種類 合計で400gくらいかな・・ 古漬けの人参を細かく刻んだ...
息子の弁当(鮭のおむすび登場) 2017/2/24 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 これまでは梅干しのお結びしか食べなかった息子が、 急に塩鮭に目覚めました。 初めての4個結び! 塩鮭のお結び2個、梅干しのお結び2個 モモステーキ、...
車海老と帆立と梅山豚と葱と卵で絶品炒飯 2017/2/23 萩原章史 男の料理 活締めの車海老の身と味噌 ホタテ貝 卵 極太の深谷葱 梅山豚のヒレ肉チャーシュー 刻んだニンニクとショウガ 殻付きの車海老は丁寧に殻だけを取...
春と冬がテーマの三者三様の朝食 2017/2/23 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 息子は春の朝食 何てことない、味噌汁が筍と菜の花がメイン 納豆、初摘みの佐賀海苔、釜揚げしらす ご飯は須田さんのJAS有機あきたこまち もりもり食べ...
青森尻屋の天然海苔で支那そば 2017/2/22 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 蕎麦同様に千切りにしています。 包丁が『サクサク』と小気味よく、さえずる感じの切れ方! これが海苔?と思うはずです。 いつもの和風ベースの支那そば...