我が家のスイカとデラウエアでスムージー 2013/8/22 萩原章史 男の料理, ハイパワー!バイタミックス生活, うまいもんレシピ 正確には、我が家のハーブ類とトマトも活躍しています。 デラウエアは種有りで、生食にはちょっと面倒ですが、 Vitamixで粉々になると、実に味わい深い素材に...
蟹の穴 2013/8/21 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ オーガニック米(あきたこまちの玄米)と長野のユメセイキの玄麦は とても良い組み合わせです。 ユメセイキは丸1日で発芽します。 米麦比率は4:1ですが、見事...
櫻花亭の海鮮湯麺 2013/8/20 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ このタンメン 私のお気に入りです。 何度も自分で取り寄せています。 透明に近い澄んだスープが上質で、具も海鮮でゴージャスです。 湯煎でスープと具を...
奈良の伝統野菜 大和丸なすの糠漬け 2013/8/19 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 色々な茄子でぬか漬けを作りますが、丸茄子系統は結構、漬けるのが難しいです。 ところが、この大和丸なすは水分が豊富で上手に漬かります。 かなり酸っぱいですが、...
極上のアオリイカのスルメ 2013/8/19 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 透き通るスルメ 鯣、寿留女と書きますが、おめでたい、または縁起の良い食材です。 イカは足が多いので、お足(お金)が多くて良いよね〜という解釈。 結...
巨峰 2013/8/15 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 我が家でブドウを2品種育てています。 デラウエアはそれなりになるのですが、巨峰は難しいです。 こんな一房に一粒なんてことにもなってます。 味はそれなり...
愛用の包丁 コスミック團十郎 2013/8/12 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 2本とも日本橋木屋のコスミック團十郎です。 切れ味が良い上に、刃の持ちもよく、さらに錆びにくいです。 牛刀はもう20年以上使っています。 そうそう、研...
我が家のスイカはスムージーで大活躍 2013/8/12 萩原章史 男の料理, ハイパワー!バイタミックス生活, うまいもんレシピ プロの農家のように、皮の近くまで赤いスイカはできませんが、 結構、甘くて美味しいです。 皮の部分は我が家で採れたトマトと一緒に、Vitamixであっという間...
皮だらけのスムージー 2013/8/6 萩原章史 男の料理, ハイパワー!バイタミックス生活, うまいもんレシピ デラウエア(ぶどう)の皮、メロンの固いところと種とワタ、 大量のトマト、きゅうり、りんごの皮と芯、梨の皮と芯、キウイ、 月光(プラム)の皮、オクラ、ニン...
幻の黒毛蟹 1244gの巨漢 2013/8/5 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 北海道虎杖浜の前浜で水揚げされた、巨大な黒毛蟹が届きました。 活で届くので、先ずは真水で締めます。 30分以上、真水につけておかないと、屈強な黒毛蟹はひ...
どじょうの丸鍋 2013/8/2 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 日本橋の三越の地下で青森産のどじょう(活)を買いました。 日本酒で締めて、小麦粉をまぶして揉んで、水で洗って、ぬめりを取ります。 出汁で下煮してから、別の鍋...
伊勢志摩から、うつぼが届いた! 2013/8/2 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 包丁で皮のぬめりを丁寧に取り除き、 背開きにして、骨を取り、焼いてみました。 塩焼きの印象は、大きな天然ウナギです。 蒲焼きのタレをつけると、ウナギの...
我が家のトマトでトマトジュース 2013/8/1 萩原章史 男の料理, ハイパワー!バイタミックス生活, うまいもんレシピ 爽やか!な美味です。 シシリアンリュージュとアイコという品種です。 飲みきれない分はトマトソースに煮詰めます。 Vitamixだから皮ごと種ごとい...