息子の弁当(卵丼) 2017/9/30 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 一番出汁に大量の玉葱の薄切りを入れて、 日本酒と味醂を注ぎ、汁が減るまで煮込みます。 ここに溜まり醤油と濃い口醤油で味付けして、 卵(緑の一番星)を投入!...
日常の麺(塩タンメン、とろろ月見蕎麦、鍋焼きうどん、葱蕎麦) 2017/9/29 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 基本、私の麺類は 野菜を食べる&美味しいスープや出汁を飲むが主たる目的です。 もちろん、麺そのものも好きですが、 食べきれない時は、麺を残します。...
神様のご馳走 2017/9/28 神々の食, 萩原章史 男の料理 今日は北谷稲荷神社の秋の例大祭です。 神へ奉納するご馳走 すなわち、神饌 全部はご紹介できないですが、 その威厳はなかなかです。 同...
息子の弁当はチャーハン 2017/9/28 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 しめじ、梅山豚のヒレ肉チャーシュー、白美人ねぎ しらす、黒崎茶豆 これをグレープシードオイルで炒め、 ご飯を投入! 塩と少量のコショウ それに...
日常の食(紫ずきん、熟成ランプステーキ丼、甲斐路) 2017/9/27 萩原章史 男の料理 京都の枝豆 本ちゃんの丹波黒を品種改良して早生にしたもの。 まあまあ美味しいかな・・ 飛騨牛のウエットエイジングランプ ご飯をニンニクバターで炒...
息子の最近の好物(手羽先、目玉焼き、お粥) 2017/9/26 萩原章史 男の料理 軍鶏の手羽先をじっくり焼いたもの 息子は焼き鳥と呼びます。 卵を上手に自分で割れるようになったので、 毎日、目玉焼きを所望します。 卵は緑の...
今日(9/24)は北谷稲荷神社のお祭り 2017/9/25 萩原章史 男の料理 御神輿が出ます。 氏子さんたちの盛り上がりはなかなかのもの! 写真の場所はタワーレコード前 これから渋谷の街を練り歩き、 お宮に戻ってきます。 ...
息子の熟成ランプ弁当 2017/9/25 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 先ずは海苔弁みたく一段は海苔を敷き、 その上にご飯を乗せて グリルパンで焼いた飛騨牛の熟成ランプを 寝かせてから切り分け、 甘くない割り下を少しだけ...
ちゃっちゃっ炒飯 2017/9/24 萩原章史 男の料理 息子がアンパンマンのチャーハン王子の回を視て、 「おとうさん ちゃーはん たべたい」 「ちゃっちゃっチャーハン♫ アチー!」と歌を歌ってます。 という...
三者三様の朝食 2017/9/23 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 息子は定番のご飯、味噌汁、納豆、しらす、海苔、牛乳 今日のご飯は麦飯 牛乳はお気に入りのガンジー牛乳 自分で海苔で麦飯を巻いて食べている・・ 味噌汁...
日常の食(出汁、鮪、肉・・・) 2017/9/22 萩原章史 男の料理 朝早く起きて一番出汁を引き、 二番出汁の準備をして、妻には卵おじや作って、 夜はトウモロコシを茹で、 大間のマグロの赤身を食べて、 ...
息子の幼稚園ステーキ弁当 2017/9/21 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 黒毛のモモ肉をグリルパンでじっくり焼き 枝豆は黒崎茶豆 キュウリは畑から摘みたてを 昨日はお弁当を残してきたので、 今日はお結びを3つから2...
疲れた身体にとろろ汁&麦飯 2017/9/21 萩原章史 男の料理 今日は千葉産のつくね芋 ちょっと粘りも癖も足りないけど、 まあ良しとして、卵は緑の一番星 日本酒少々、醤油で味付けして、 一部は夜の酒肴用(大間のマ...
息子の幼稚園弁当(ちょっとイタリアン) 2017/9/20 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 梅山豚のヒレ肉を叩いて、 塩コショウして、セモリナ小麦粉をまぶして、 オリーブオイルでソテー 畑の完熟ミニトマトの皮を湯剝きして、 ガーリックオイルで炒...