紅玉主力でふじを混ぜたジュース 2015/2/28 萩原章史 男の料理, 低速圧搾!スロージューサー生活 ふじの果肉部分は息子のデザートになる、リンゴと プルーンの煮物素材で、皮と芯を紅玉と一緒にジュースにします。 皮が多い分、ほんのりと赤味が強いリンゴ...
熊野のメカジキの巨大カマ カレーが美味! 2015/2/27 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 出刃では切れないので、結局、ノコギリを使って骨を切り、 昆布出汁でコトコト煮て、和風カレーに仕上げました。 脂の質が違います。コトコト煮ると軟骨も柔...
うまい蕎麦は朝から 2015/2/27 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 最近、朝の蕎麦(温かい)が好きです。 コールドプレスジュースを飲むせいもあり、 温かい汁物が欲しくなります。 妻のお気に入りは京都の春菊をたっぷり入れて蕎...
スイートスプリング、八朔、ネーブル、金柑で搾る! 2015/2/26 萩原章史 男の料理, 低速圧搾!スロージューサー生活 けっこう酸っぱいですが、『く~ぅ 効く!』というジュースです。 甘みと酸味とほのかな苦み 香川の久保さんの自信作の柑橘が良い味だしています。 その後...
飛騨牛の熟成うで三角のステーキ 2015/2/26 萩原章史 男の料理 飛騨牛の古里さんから送られて来た濃厚な牛肉です。 シンプルにステーキです。 赤身でしっかりした食感ですが、固すぎると言う事はないです。 うで三角をもぐ...
季節外れの鰹 でも、うまい! 2015/2/25 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 鰹の漬け丼です。 あさりの味噌汁に庭のふきのとうを刻んでいれ、 余分なおかずですが、大間の海水ウニと虎杖浜の生たらこです。 須田さんのササニシキで...
すり潰して、静かにジュースになる 2015/2/25 萩原章史 男の料理, 低速圧搾!スロージューサー生活 一般的なジューサーやミキサーとは違い、 スロージューサーは搾った個々の素材ジュースが混じりません。 もちろん、最後はかき混ぜて一緒になってしまいます...
黄金色に輝く水に沈む筍 2015/2/24 萩原章史 男の料理 鹿児島の戸子田孝喜さんが筍を持って来られました。 早速、下拵えしてびっくり! 輝いています。そして、米のとぎ汁で茹でる時に、浮いて来ないのです。 ...
今朝はお粥さん 梅干しと漬け物が良い 2015/2/24 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 妻のお腹の具合が良くないので、今朝はコトコトとお粥を炊きました。 しっかり浸水した米を4倍の水加減で、土鍋を使って優しいお粥にします。 米が対流する感じでゆ...
デリーのカラヒ デュロックの気道やハツ元入りで馬鹿うま! 2015/2/23 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ 秋田の大門さんから送ってきたデュロックの内臓で、 デリーのカラヒをつくりました。 コリコリ、にちゃにちゃで、肉とご飯の相性は良くないですが、 ソースは...
キュウリが入ったコールドプレスジュース 2015/2/23 萩原章史 男の料理, 低速圧搾!スロージューサー生活 ふかうら雪人参2本、ふじ半個、キュウリ1本、小さなトマト2個、金柑3個 とても飲みやすいだけでなく、キュウリのお陰で身体から余分な水が抜ける 感じで...
鹿角短角牛の焼肉(第二話)やっぱりハラミはうまい! 2015/2/22 萩原章史 男の料理 炭火を熾し、少し落ち着くまで待ちます。 カンカンに炭火に勢いがあってはダメです。 少し灰で白くなったくらいで準備完了! 調味料は潔く塩コショウ ...
日本人はうまい飯と塩鮭 2015/2/22 萩原章史 男の料理 今朝は無農薬無化学肥料栽培のササニシキを炊きました。 これから出張で時間が足りないので、塩鮭だけで一杯です。 ついでに、ぬか漬けのキュウリを出して、 いつ...
立派なワタリガニを蒸す! 2015/2/21 萩原章史 男の料理, うまいもんレシピ このくらいのサイズで内子がたっぷりなので、大満足です。 蒸し器で28分ほど蒸しただけで、猛烈にうまいです。 調味料を使わないでも、甘みとうまみが...