マルヤ五洋水産の天然活きエゾアワビ 2018/2/28 今日のいっぴん うまいもんドットコムのおすすめ商品をご紹介する「今日のいっぴん」 今回は「マルヤ五洋水産の天然活きエゾアワビ」です。 天然で活きの良いアワビ...
息子の海苔&焼き鳥弁当 2018/2/28 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 海苔は江戸前ちば海苔の最高の黒 味も香りも艶も色も素晴らしい! ご飯との相性は抜群 米は須田さんのササニシキ きっちり二段の海苔弁 石窯ド...
鹿角短角牛の放牧の様子を取材しに行った話 2018/2/27 スタッフブログ, 取材記録・産地からの便り スタッフの川口です。 少し前ですが、秋田の鹿角短角牛の取材へ行ったときのお話です。 このあたりの牛たちの飼育方法は「夏山冬里(なつやまふゆさと)」方式。...
岡本醤油醸造場 「天然醸造 手造り醤油」詰め合わせ 2018/2/27 今日のいっぴん うまいもんドットコムのおすすめ商品をご紹介する「今日のいっぴん」 今回は「岡本醤油醸造場の天然醸造 手造り醤油」です。 瀬戸内海の大崎上島で...
冷凍だけど古里さんのヒレ肉 うまい 2018/2/27 萩原章史 男の料理 ビフカツサンド用の冷凍ヒレ肉を 常温に戻し、切り分け、備長炭で焼き肉風 甘くないコチュジャンちょい付けもうまい! 焼いてるうちに、息子は寝てし...
クレジットカード支払いの仕様変更のお知らせ 2018/2/27 お知らせ 平素よりうまいもんドットコムをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 2016年12月9日に「割賦販売法の一部を改正する法律」(「改正割賦販売法」)が公布...
国産大豆使用の下仁田納豆「7種類の味くらべ」 2018/2/26 今日のいっぴん うまいもんドットコムのおすすめ商品をご紹介する「今日のいっぴん」 今回は「国産大豆使用の下仁田納豆」です。 厳選の7種類の納豆を一度に楽しめ...
息子の弁当(肉野菜炒め) 2018/2/26 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 前日の昼、野蒜の醤油漬けの醤油で下味した、梅山豚の切り落とし キャベツ、玉葱、ニラを炒め、 チャーシューの煮汁(ニンニクとショウガの風味がすごい)塩コショウで...
今朝の台所(早起きして出汁) 2018/2/26 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 今日は羅臼昆布と利尻昆布のブレンド 両方とも奥井海生堂の昆布 本枯れ節はタイコウの血合い抜き 良い出汁が引けた! 妻はきつねうどんを所望 ...
息子の食事(正当派から肉とメロン) 2018/2/25 萩原章史 男の料理 日本人はご飯と味噌汁 味噌汁のふぐ葱がお気に入りの息子 『おとうさん このねぎ おいしい!』 塩いくらとしらすも好物 肉は熟成ラウンドステーキ ...
息子の弁当(親子丼) 2018/2/24 アラカンオヤジの幼稚園弁当, 萩原章史 男の料理 一番出汁に日本酒と味醂と少量の溜まり醤油で味付けして、 新玉葱をじっくり煮て、 軍鶏の胸肉とグリーンピースを投入! ここで味を見て、濃口醤油で味を整え、 ...
うまい海苔は最高の脇役(その2) 2018/2/23 萩原章史 男の料理 海苔がうまいと味付けはシンプルが良い! 特に江戸中期以降の江戸食文化の典型の海苔は 日本人の味蕾にすごくアピールする! 大事なのは、漆黒の漆み...
うまい海苔は最高の脇役(その1) 2018/2/23 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 主役じゃないかな・・・ でも、存在感がある脇役 単体だと魅力は発揮しきれず、 出汁やご飯や蕎麦と出会うと、その魅力はいかんなく発揮される!...