私の台所の引き出し(第二話) 2017/8/31 老祓亭 おいはらいてい, 萩原章史 男の料理 クリナップのシステムキッチンのたくさんの引き出し 第一話の下の段です。 この場所は主にOXOオクソーの道具です。 シリコンのザル、ボウル、計量カップ ...
このチャーシューがあれば豊かなメニュー 2017/8/30 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 梅山豚のヒレ肉のチャーシューです。 プロっぽく、何年も煮汁を継ぎ足しています。 基本、醤油と日本酒は半々くらいで、 ニンニクと生姜と葱を入れて香り漬けです...
私の台所の引き出し(第一話) 2017/8/30 老祓亭 おいはらいてい, 萩原章史 男の料理 クリナップのシステムキッチンのたくさんの引き出し マニアックな道具が色々あるのでご紹介します。 この引き出し 左からざっと説明すると、 心太突き、タコ...
初秋刀魚 2017/8/29 萩原章史 男の料理 5年以上前の魚体と比べると、 正直言って、全く物足りないです。 これで1尾160gくらいかな・・・ やっぱり最低でも200gはないと・・・ まあ、そ...
今朝の台所(ブドウ三昧、叉焼支那そば) 2017/8/29 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 妻はブドウを所望 シャインマスカット、藤稔、ヴァイオレットキング 圧巻の存在感! 私は黒豚のヒレ肉のチャーシューで支那そば ホウレン草、それに白美人...
日常の食(茹で落花生、山かけ、麻婆豆腐) 2017/8/28 萩原章史 男の料理 静岡産の生落花生 40分くらい煮て良い感じです。 結構、うまいな・・・ 宮城産の本鮪と千葉のとろろ芋で山かけ 擂りたて山葵が良いアクセント ...
息子とフルーツ(ブドウとメロン) 2017/8/26 萩原章史 男の料理 伊勢丹新宿店で私が食べたことない大玉のブドウをゲット あ~ 品種名を忘れてしまった・・・ヴァイオレットキングだったかな 大きな房(これは900gほど)で...
大腸炎 回復途上の食事(うどん) 2017/8/26 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 いつもは薬味を山のように入れるのだけど、 あまり繊維質を撮ると良くないので、 緑の一番星(卵)とほんの少しの白美人ねぎ うまい!まだ下腹が少し痛い...
拝啓 中国に住むことになりました vol.9 2017/8/25 スタッフブログ, 田中の広州日記 中国生活も残り約半年。 時間はあっという間に過ぎていきます。 何とか中国で生活した証を残したく、 中国らしいことをしたいと思い中国茶を習い始めました。...
私もお粥になってしまった 2017/8/25 萩原章史 男の料理 夜中に下腹部が痛くなり、 診察の結果、細菌性の大腸炎! 食生活は脂質と繊維質を少なくです。 消化負荷が掛からないということで、 シンプルなお粥を土鍋...
日常の食(粥、比内地鶏) 2017/8/24 萩原章史 男の料理 妻の体調が悪いので、お粥を炊きました。 須田さんのササニシキをじっくり土鍋で4倍粥 うまそうだ・・ 私と息子は比内地鶏のモモ焼き 息子は全部...
息子と料理(餃子とチャーシュー麺) 2017/8/23 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 「おとうさん ぎょうざのつくりかた おしえてください!」 と息子が言うので、餃子の餡までは私が作り、 包むのを手伝わせました。 真似して、それなりになって...
今朝の台所(煮麺、サニードルチェ、麻婆ラーメン 2017/8/23 自宅麺'sライフ, 萩原章史 男の料理 妻は煮麺を所望 野菜はしめじ、大根、白菜、絹さやエンドウ、三ッ葉 一番出汁で野菜を煮て、丁寧にあくをとり、 上品に仕上げます。 息子はブドウを食...