鍋を楽しむ会「白神のじゅんさい鍋」さらに天然シマアジとイサキも! その1

うまいもん名物 食の会

食文化スタッフ野口です。
6月に行った「鍋を楽しむ会」の様子をお伝えします。

鍋というと、鯛しゃぶ、クエ鍋、モツ鍋、すっぽん、ふぐちり、あんこう…
多種多様な鍋が存在しますが、これを楽しみながら勉強しよう!
というのが、この「鍋を楽しむ会」。個人的に毎回参加したい会です。

今回は、今が旬真っ盛り!秋田 白神のじゅんさい鍋。
さらに天然シマアジと旬のイサキを楽しみました。

私、魚が好きでよく築地場内で買って帰るのですが、
天然のシマアジとなるとなかなか手が出せません。

そこで、ここぞとばかりに食の会のメニューに入れてもらいました。
天然シマアジ
天然のシマアジを2尾。
こちらは、1尾はそのまま、もう1尾は軽い酢〆にしました。

シマアジ刺身
非常に旨いです。
クセの無い味わいで脂もしつこくありません。とても上品な味わい。
なんと言っても歯ごたえのある食感が非常に良いです。
この食感をしっかりと楽しめる様に、少し厚めに切り分けました。
ちなみに、天然シマアジは場内では“天シマ”と呼ばれます。
一分一秒を争う築地の男たちらしい粋な呼び方です。

イサキ
こちらは旬のイサキ。
お腹がパンパンだなー。と思いながら捌くと特大の白子が!!
イサキの白子
これは嬉しい誤算と、下処理後に塩をして焼いてみましたが、これが旨い!
イサキの白子は初めてでしたが、ネットリとして濃厚…
機会があればもう一度食べたい品です。

身は塩で締めて皮目を炙り、刺身で出しました。
イサキはこの皮目に独特の香りと旨味がありますので、やはり皮ごとです。
イサキは皮ごと
弊社の東浦が、今の時期のイサキは絶対に食べろ!
という事で今回のメニューに入れましたが、
シマアジ以上に旨いという声も上がるほどの美味しさ。
やはり、昔から伝えられてきた旬のものというのは、
それだけ美味しいのだなと実感できる一皿でした。

次回、いよいよ「じゅんさい鍋」をご紹介します。

・築地直送!萩原の旬鮮美味紀行は→コチラ
・旬の魚を楽しむ!うまいもんの魚売り場は→コチラ
・白神山地のじゅんさい鍋は→コチラ

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP