うまいもんドットコム三陸スタッフの山下です。
震災から3年の月日が流れると、被災した建物は取り壊され、
一面に広がっ た瓦礫も撤去され、
元々あった街はまるで始めから何も無かったのではないか、
と思わせる景色が広がっています。
瓦礫だらけだった街を、3年で更地に整備できたことを凄いと思う一方、
人間の作り上げたものを一瞬にして無にしてしまう自然の威力を、
改めて認識されられます。
この3年間で、多くの支援団体やメディアは現地から撤退し、
被災関連の話題が上がる事も少なくなりました。
しかし、いつ出られるかわからないまま住み続ける仮設住宅。
仮設住宅から仮設住宅へと移動を余儀なくされる住民。
一向に働き手が戻らない会社。
工場を作りたくても、建てられる土地がない水産加工会社。
船を新しく買えない漁師。
資金が足りなく漁に出れない漁師。
復興と呼ぶにはほど遠く、
復旧さえもしていない地域が数多くあるのが現状です。
もちろん、今時点において「助けてください」と、
ただ口を開けて待っている人はほとんどいません。
ただ、この現状をどうにか打破したいと、
現地のみならず、全国の多くの方々が想いを寄せ、
実際に行動している方もいらっしゃいます。
現実には、個人や各企業の力ではどうにも出来ない事が多く、
また悲しいことに、その周辺においても誹謗中傷にあうことも少なくありません。
この3年間で、私たち自身、
多くの心境の変化、生活の変化、価値観も変化しましたが、
三陸へ着任以来、絶対的に変わらない思いが一つだけあります。
「やらない人間は、やっている人間には何も言えない」
どんな誹謗も中傷も厭いません。
ただそれは、実際に体感し、行動する人に対して
許される発言では無いと思っています。
どんな行動でも、本気の人間に対し、
何もしていない人間が意見しても全く説得力がありません。
むしろ足を引っ張っている可能性の方が高いです。
一人一人が、自分ができるほんの少しの事を頑張る。
それで良いと思っています。
2年前のブログでも書かせて頂きましたが、
私たちにできることは 「伝える」ことです。
それは、「想いを繋ぐ」ことでもあります。
実は昨年、うめえべっちゃで取材をさせて頂いた漁師さんグループの方で、
お亡くなりになった方がいらっしゃいました。
私たちがそれを知ったのは、ご遺族の方の一本の電話からでした。
震災で全ての写真を流失したうえに、震災後に撮った写真には笑顔が無かった。
でも、取材時 の写真は長らく見なかったほどの笑顔で、
「この画像を遺影に使わせて欲しい」
とのお願いのお電話でした。
不謹慎かもしれませんが、
被災地で自分たちの無力さを感じていた私たちにとって、
その電話に気持ちは救われました。
それは、取材時のほんの一面だったかもしれないし、営業的な笑顔かもしれません。
でも、立ち上がろうとした漁師さんの想い、
ご遺族の方の想いを、ひとつの形として伝えられた事は
大きな一歩になりました。
私たちには、一企業を支えきる力はありません。
でも、求めてくれる人がいればどこへでも行きます。
会いに来てくれる人がいれば拒みません。
必要としてくれる人がいる限り、
三陸の想いを「伝える」ことを続けます。
※需要が無くなったら帰ります(笑)
最後に、三陸は海産物が多く、海の状態に影響されるため、
多数のお客様に、出荷ができずにお待ち頂いたりと、
ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。
可能な限り、 お客様のご期待にそえるよう今後も努めて参りますので、
今後とも、三陸応援をどうぞお願い申し上げます。
三陸便りはこちらから!